【年代別20代~50代】年齢や肌質によって必要なクレンジング剤も変わるよ!50代のクレンジングの選び方で気をつけたい事!!!
この前の記事の続きと言うか、補足!
これまでどんなにケアしてきても、50代になると老化の影響を受けずにはいられない…….。
肌の乾燥、シワやたるみ、くすみやシミなどエイジングサインが目立ち始めてしまう…….。
これらのエイジングサインをケアするために高価な化粧品を購入する人も多い……はず。
多分。
いや、その前提がないと、話進まないんで。
高価な化粧品もいいけれど、最も基本的なことである肌に優しいクレンジング選びも重要。
そういう訳で今回は、【年代別20代~50代】年齢や肌質によって必要なクレンジング剤も変わるよ!50代のクレンジングの選び方で気をつけたい事!!!
50代のクレンジング選びのポイントについてまとめて見たよ!
50代の肌の変化とは?
50代に入ると更年期の影響から、ホルモンバランスが崩れてきてしまう……。
女性ホルモンの「エストロゲン」が減少することで、肌のうるおいや弾力を保つ成分である「コラーゲン」や「ヒアルロン酸」、「エラスチン」が生成されにくくなって、ハリや水分がどんどん失われて……。
さらに女性ホルモンの「プロゲステロン」が減少すると、皮脂の分泌が急激に減少する事になっちゃって、肌のバリア機能が低下して外部からの刺激に弱くなるのです。
すると些細な刺激から湿疹ができちゃったり、肌荒れが生じたりして肌トラブルが増えいくことに!
メイクの濃さに合わせて選ぶのが基本
どの年代のクレンジング選びにも共通して言えることなんだけど、クレンジングを選ぶときの基本は「メイクの濃さに合わせる」というもの。
つまり濃いメイクをしている時は、クレンジング剤の洗浄力はそれに合わせて強いものが必要になるということ。
クレンジングが少なからず肌にダメージを与えるものだということを考えると、50代になって肌に余計な刺激を与えたくなければ、ベースメイクは薄いほうが肌に優しいということなるよ!
もちろんしっかりメイクをする必要がある時もあるものだけど、普段はナチュラルメイクにするなどメリハリをつけるのもお肌への優しさ。
50代のクレンジングの選び方で気をつけたい事!!! まとめ
50代のクレンジングはダメージを減らす!!!!!!
これに尽きますね。
50代は加齢とホルモンバランスの乱れなどから肌の老化が目立ってきてしまう……。
乾燥によるダメージやバリア機能の低下なんかによって外部からの刺激に弱くなります。
だからこそクレンジングを選ぶ際には余計なダメージを減らして、肌を守ることを意識することが重要。
何が何でも肌を守る!!!!!!
どんなことがあっても肌を守ってください!!!!!!
洗浄効果だけで選ぶんじゃなくて、テクスチュアや配合成分、余計な添加物が含まれていないか、などなど、肌にダメージを与えかねない要素をできるだけ避けるる!
50代はできるだけダメージを減らしたケアで、少しでも肌の老化を食い止めましょう!!!
それでは今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!
姉妹ブログのダイエットブログとアメリカ生活ブログも暇だったら見てね!
コメント