ビタミンCとビタミンC誘導体の違いって何? ビタミンC誘導体の美白効果と特徴
よく聞くよね。
ビタミンC誘導体って。
名前の響きから、何となく美白に良さそう!って感じはするよね。
実際良いんだけどね。
でもビタミンCとどう違うか知ってる?
まあ、一緒って言えば一緒なんだけど、ビタミンC誘導体はビタミンCの進化版、って言えばいいかな?
そんなわけで今回は、ビタミンC誘導体の美白効果と特徴について!
ビタミンC誘導体の美白効果とその特徴
ビタミンCって、みんな知ってると思うんだけど、紫外線によるダメージが原因で発生するメラニンを抑制する効果や、できちゃったメラニンを中和して白くする高い美白効果があるのね。
さらにコラーゲンの生成を促進したり、お肌のターンオーバーを正常化したり、美白には欠かせない成分。
だけどビタミンCって、凄い酸化しやすいんだよ。
それに分子の大きさも大きいのね。
だからそのままお肌に乗せてても、効率よく吸収されなくて、その効果を実感する!っていうのは、なかなか難しんだよ。
レモンパックとか、みんなしたことあるかなあ。
レモンパックとかしたことある人ならわかってくれると思うんだけど、レモンパックとかってさあ、ぶっちゃけ効果はどう?とか聞かれても答えづらくない?
あれ?、こんなもん?、っていうか、効果ってわかんないよね。
私、レモンパックした時、全然効果わかんなかったw
ビタミンC誘導体っていうのは、そんなビタミンCの分子を細かくして、酸化しにくくしたもの。
ビタミンC誘導体はお肌に浸透しやすくて、ビタミンCの持つ美白効果はそのまま!、なので多くの化粧品に使用されてるよ!
その効果は高くて、今は厚生労働省にも認められる医学部外品になりました!
2種類あるビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体って、水溶性と油溶性の2種類があるのね。
これはまあ、別に重要ってことでもないから、ああ、2種類あるんだなあ、とぼんやりとでも頭の片隅にでも置いといてもらえれば。
この2種類の違いって、言ってしまえば用途の違いです。
水溶性はよりお肌に吸収されやすいから、美容液や化粧水に多く使われてるのね。
そして油溶性は水溶性と乳化させたもので、クリームなんかに配合されてます。
別名がたくさんあるビタミンC誘導体
ビタミンC誘導体ってね、別名がたくさんあるのよ!
そんないらないだろう、っていうぐらいあるのよ!
だから化粧品の表示見て一生懸命ビタミンC誘導体の文字探してもなくて、どこにビタミンC誘導体の文字あるのよ!!!、ってイラッてすることあるかもしれないんだけど、そんな時はビタミンC誘導体の別名で探してみて!
ビタミンCは別名「アスコルビン酸」って呼ばれてるのね。
だからビタミンC誘導体も、アスコルビン酸Na、リン酸アスコルビル、APPS、リン酸型ビタミンって表示には書かれてる場合があるから!
……いいじゃんね、ビタミンC誘導体で…….統一してくれたらいいのにね……..。
ビタミンC誘導体の副作用
ビタミンC誘導体の副作用はほとんどないんだけど、稀にお肌に合わず副作用が出る場合も。
お肌の皮脂コントロールを左右するため、それが原因で乾燥を引き起こしちゃったり、発疹やかゆみが出る場合があります。
基本的には保湿を十分に行っていれば問題はないんだけど、何かトラブルが出た場合は使用を中止!
即中止して!
ビタミンC誘導体の美白効果と特徴 まとめ
・ビタミンC誘導体は、ビタミンCの分子を細かくして酸化しにくくしたものなので、お肌に浸透しやすくて、ビタミンCの持つ美白効果はそのまま
・ビタミンC誘導体には、水溶性と油溶性の2種類があり、水溶性はよりお肌に吸収されやすく、美容液や化粧水に多く使われ、油溶性は水溶性と乳化させたもので、クリームなどに配合されている
・ビタミンC誘導体には、アスコルビン酸Na、リン酸アスコルビル、APPS、リン酸型ビタミンといくつかの別名があり、化粧品の表示に別名が使われていることがある
・ビタミンC誘導体の副作用として、まれに乾燥を引き起こしたり、発疹やかゆみが出る場合あり
あとね、敏感肌の人は、ビタミンC誘導体の化粧品を使うと、ヒリッ!ってするかもしれない。
だからちゃんと使う前にパッチテストしたほうがいいと思うよ。
まあ、敏感肌の人だけじゃなくて、誰でもしたほうがいいと思うけど。
それから十分な保湿は必須!
乾燥肌さんの人はビタミンC誘導体使った後は、特に念入りに保湿必須。
ビタミンC誘導体は乾燥を引き起こすこともあるから、ちゃんと保湿しないとダブル乾燥になっちゃうよ!
ビタミンC誘導体を使う時は、正しくお肌をケアして美白をゲット!
今回も最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメント