よし決めた!!! 脂肪幹細胞で若返って豊胸も!!! それはいいけど施術の前に、必ずしなきゃいけないことをちゃんとしてね!!! 脂肪幹細胞注入のリスクを最小限に減らす!!!

皮膚の若返り、豊胸、誰でも夢見るよね。
わかります。
そしてやっぱり効果の高い方法を探すよね。
皮膚の若返りや豊胸を求めて、何年もさまよい歩きたくないもんね。
そうなってくると、やっぱり脂肪幹細胞注入がいいとは思うのですよ。
でも新しい技術となると、やっぱりトラブルが出てくる可能性もあるわけで。
そういう訳で今回は、 よし決めた!!! 脂肪幹細胞で若返って豊胸も!!! それはいいけど施術の前に、必ずしなきゃいけないことをちゃんとしてね!!! 脂肪幹細胞注入のリスクを最小限に減らす!!!
別に脂肪幹細胞注入だけにトラブルがあるわけじゃないよ!
何にでも多かれ少なかれトラブル、っていうのは付きまとうよ。
トラブルの可能性
皮膚の若返りでも豊胸術でも、脂肪幹細胞を注入する際には非常に高い技術が要求されるよ。
施術するドクターの腕が非常に求められます。
また吸引した脂肪の中に水分や死活細胞なんかの不純物が混入したり、脂肪から幹細胞を抽出する際の技術が十分でなかったりした場合には、副作用や危険が生じるリスクが考えられるよ。
先進的な技術である脂肪幹細胞注入は、脂肪細胞が定着しやすいと言われて自然な形で豊胸が可能になったとされてるよ!
とはいっても「しこりができちゃった!」とか、「吸引した部分がデコボコになっちゃった!」、っていったトラブルが生じる可能性はゼロじゃありません!!!
「再生医療等提供計画書」を提出して受理された施設であるかどうか
昔は“自由診療”として医師の裁量で“再生医療”が実施されてたんだけど、再生医療の安全を守るために2014 年 11 月、「再生医療等安全性確保法」が施行されたよ。
この法律に基づいて、再生医療を提供しようとするクリニックには、治療内容を厚生労働省に報告する義務が生じるようになったよ。
もし、美容クリニックなんかで脂肪幹細胞注入法による若返り術や豊胸術の施術を検討している場合には、そのクリニックが規定の「再生医療等提供計画書」を提出して受理された施設であるかどうかをあらかじめ確認!、確認!、確認!
とにかく確認!!!
クリニックのホームページなんかに記載されてない場合には、カウンセリングの際にドクターにちゃんと確認してね!
カウンセリングは納得いくまで
カウンセリングの際には施術を受けるメリットとデメリットについて十分に納得できるまで説明してもらうように。
もう何回も何回もしつこいぐらい説明してもらって!
もうこれ以上納得することありません!、ってぐらい納得するまで説明してもらって!
脂肪幹細胞注入のリスクを最小限に減らす!!! まとめ

やることはたった2つですよ。
「再生医療等提供計画書」を提出して受理された施設であるかどうか、カウンセリングを納得いくまで受ける。
たった2つだけど大事、超大事。
これに加えて私だったら、美容クリニックやドクターの評判をあらゆる所から、徹底的に調べるよね。
正直、私自身は脂肪幹細胞注入、する気はないのですよ。
今の所ね。
もしかしたら、将来したい!、って思うようになるかもしれないけど。
もし、脂肪幹細胞注入で若返りや豊胸を検討してる人がいたら、きちんとした美容クリニックで腕のいいお医者さんとじっくり時間をかけてカウンセリングして、リスクをひとつでも減らせるようにしてね!
姉妹ブログのダイエットブログとアメリカ生活ブログも暇だったら見てね!
コメント