【年代別20代~50代】年齢や肌質によって必要なクレンジング剤も変わるよ!30代のクレンジングの選び方!!!

いよいよ、30代です。
物凄く大きな変化があるという30代です。
知り合いの人が言ってました。
20代の頃は10階にあるオフィスに行くのに階段使ってたらしい。
エレベーター待つの嫌だったみたいよ。
随分短気だよね。
でも30代に入ったとたんに、3階あたりでもうゼーハーいっちゃってエレベーター使うことにしたらしい。
まあ、ねえ……。
皆言うよね。
30代に入ったとたんにガクンと体力落ちたって。
そしてお肌もねえ……。
まあ、これは仕方ないです。
自然な事です。
そういう訳で今回は、【年代別20代~50代】年齢や肌質によって必要なクレンジング剤も変わるよ! 30代のクレンジングの選び方!!!
随分強引な導入部分だけど、これも仕方ないです。
私、下手なんです、導入の入り方。
30代におすすめのクレンジングの種類
クレンジングの種類は様々で、持ち運びに便利で拭くだけでメイクを落とせる「シートタイプ」、定番の「オイルタイプ」、「リキッドタイプ」や「ジェルタイプ」、肌に優しいと言われてる「クリームタイプ」や「ミルクタイプ」なんかがあるよ!
また最近流行の「バームタイプ」は、固形なんだけど手に取るとゆっくりと溶けてメイクに馴染ませやすいクレンジング剤。
なかでも、肌が変化しやすい30代にはオイルタイプよりも“バームタイプ”、ナチュラルメイクなら“クリームタイプ”や“ミルクタイプ”がおすすめ!
保湿力が高いもの
20代の時に使ってたクレンジングが合わない!、って感じるようになったら、これまで使用していたものよりも保湿力が高いものを選ぶことが重要。
アイメイクなんかの濃い部分はポイントメイクリムーバーで先に落として、ベースメイクに合わせてちょうどいい洗浄力のクレンジングを選ぶのが最適。
いくら保湿力があってもメイクがしっかり落ちなかったら、肌にダメージが残っちゃうからメイクの濃さに合わせることは重要。
必要な洗浄力+保湿成分が配合されているのがベスト。
できればクリームタイプやミルクタイプが肌に優しくおすすめだけど、最近ではオイルタイプやジェルタイプでも保湿成分や美容成分を配合することで、肌に負担がかかりにくいように工夫されている商品もあるよ!
30代にはバームタイプもおすすめ
クレンジングバームは容器に入ってる状態だと固形で、手のひらに乗せると溶けてオイルのようなテクスチュアに変化するよ!
クレンジングバームの魅力は、オイルタイプのようなしっかりとした洗浄力がありながら、クリームタイプのような肌に優しい使い心地があること。
クレンジングバームは肌に馴染ませる時に適度な厚みがあるから、手と肌が直接触れることなくなめらかに伸ばせることが出来て、オイルみたいに垂れちゃうこともなく肌に密着するから、効果的にメイクを落とすことができるよ!
また最近だと、植物由来エキスや保湿成分なんかの様々な美容成分が配合された高品質なクレンジングバームが発売されてるから、自分に合ったものを選ぶことが出来るよ!
メイクの濃さに合わせて選ぶ
クレンジングを選ぶ時には、ベースメイクの濃さに合わせて選ぶことが基本。
メイクの中には、汗に強いファンデーションとか落ちにくい口紅なんか色々な商品があって、ベースメイクが濃い場合には洗浄力が必要になるよ!
いくら肌に優しいクレンジングがいい!、って言っても、ベースメイクをしっかりと落とせないならクレンジングの意味なし!
逆にナチュラルメイクしかしてなかったら、洗浄力が強いクレンジングは不要。
自分のメイクに合わせた洗浄力を選ぶように!
そして洗浄力が強いものを選ぶ時には、同時に保湿成分が配合されたものを選ぶ!
30代のクレンジングの選び方!!! まとめ

保湿成分のあるものを選んで!
30代はクレンジングにも保湿成分を求めて!
一言で言うとこれだよね。
何が何でもすべての物に保湿成分を求めて!
まあ、これは30代と言うか、30代以降は、だよね。
バームタイプ、いいんじゃないでしょうか?
洗浄力もあり~の、お肌にも優しい使い心地なので。
できればバームタイプと、クリームタイプかミルクタイプの2種類持ってると便利なんではないかと。
しっかりお化粧してると時はバームタイプ、ナチュラルメークをしてる時はクリームタイプかミルクタイプ。
まあ、いつもしっかりお化粧してる人はバームタイプだけ、いつもナチュラルメークをしてる人はクリームタイプかミルクタイプだけ、ってありだけど。
でも多分、そういう人少ないと思うんだよね。
会社行く時のメイクと、週末お出かけする時のメイクってやっぱり違うでしょ?
両方持ってると便利だと思うよ。
因みに次はまた補足みたいな感じだよ!
長くなりそうだったので、また分けたまたw
それでは今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!
姉妹ブログのダイエットブログとアメリカ生活ブログも暇だったら見てね!
コメント