アンチエイジングの一番の味方、SOD酵素解説、SOD酵素を含む食品紹介&SOD酵素に似た働きをする栄養素、それら栄養素を含む食品をドーンと紹介!
年齢を重ねると起こってくるお肌のトラブル。
嫌だよね。
何時までも若さを保っていたいのは、女性の常だとは思いますが、そんな方にとっておきなのがSOD酵素。
美容と健康に良い、って酵素、酵素、ってみんな騒がしいじゃん。
でもその酵素の中でも、アンチエイジングにお勧めの酵素って知ってた?
それがSOD酵素。
今回はSOD酵素がどんな働きをするか、SOD酵素の含まれてる食品、SOD酵素と似たような働きをする栄養素、それらが含まれている食品をご紹介したいと思います。
アンチエイジングの一番の味方、SOD酵素とSOD酵素に似た働きをする栄養素
酵素はまあ、美容や健康に良いんだろうなあ、というのはそれとなく知っていると思います。
よく聞くしね。
酵素が美容と健康に良いって言われるのは、ちゃんと理由があります。
酵素ってね、人が生きていくうえで必要な消化、吸収、エネルギー代謝に深く関わっているんだよ。
平たく言うと、体内の酵素が不足しちゃうと、体調不良が起きやすくなっちゃうんだよね。
その中にお肌の老化に関する酵素の存在も、色々わかってきたわけで。
酵素の中でもアンチエイジングに深くかかわってるのが、SOD酵素。
SOD酵素は老化現象の原因となる、活性酵素を除去してくれるってわけです。
SOD酵素はもとも人の体内に存在してる酵素で、体細胞が酸化するのを頑張って抑えてくれてるわけ。
それでアンチエイジングの敵ともいえる活性酵素だけど、適量だと細胞を守ってくれる。
そんな悪いやつではないのです。
でも過剰になってくると、酸化力が強すぎて、細菌類だけじゃなくて、細胞まで傷つけてしまう!
結果、老化現象に繋がって、体調を悪くしたり、病気になったり。
お肌の場合は、酸化してしまったら老化に繋がります。
活性酵素が増えすぎちゃうと、シミやシワとなって現れる!
増えすぎてしまった活性酵素を適量までに減らしてくれるのが、SOD酵素。
でも体内にある酵素って、一生のうちに作られる量が、悲しいきまってるんだよね。
年齢を重ねるごとに、体内で作られる量も減ってくるし。
まず、SOD酵素自体の力も弱まってしまう。
だからSDO酵素を、外から取り入れなくちゃいけないんだよね。
SDO酵素が含まれている食べ物は、明日葉やほうじ茶、ルイボス、大豆、メロン、米胚芽、落花生種子なんかにも含まれています。
明日葉は青汁なんかに使われてるから、もしアンチエイジングで青汁飲んでる人なんかは、明日葉が入ってる青汁選ぶのもいいかも。
SOD酵素と似たような働きをする栄養素としては、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール、コエンザイムQ10などがあります。
抗酸化作用を思う存分に発揮してくれる栄養素なので、積極的に取りたいもの。
まずビタミンAですが、レバー、人参、ホウレン草、ニラ、鶏肉、豚肉、卵黄などに多く含まれています。
ビタミンCは、グレープフルーツ、柿、苺、オレンジ、グァバ、レモン、レンコン、キャベツ、パセリ、ブロッコリー、ピーマン、ホウレン草などに多く含まれています。
ビタミンEは、キングサーモン、うなぎ、たらこ、カボチャ、大豆、ゴマ、アーモンド、ピーナッツ、クルミなどに多く含まれています。
ポリフェノールは、赤ワイン、大豆、玉ねぎ、ウコンなどに多く含まれています。
そして最後はコエンザイムQ10ですが、豚肉、牛肉、イワシ、ハマチ、米ぬか、小麦胚芽などに多く含まれています。
普通に食卓に並ぶようなものでしょ?
米ぬかは、なかなか食卓にならばないと思いますが。
積極的にとって、綺麗になっちゃってください!
アンチエイジングの一番の味方、SOD酵素とSOD酵素に似た働きをする栄養素 まとめ
SOD酵素は老化現象を起こす、活性酵素を除去
年齢を重ねるごとに、SOD酵素の働きは弱まる
外からSOD酵素を取り入れることによって、増えすぎた活性酵素を適量に戻す
SOD酵素が多く含まれる食品は、明日葉、ほうじ茶、ルイボス、大豆、メロン、落花生種子
SOD酵素と似た働きをする栄養素に、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール、コエンザイムQ10
それらが多く含まれる食品を積極的に摂取
いかがだったでしょうか?
また随分と長くなってしまいましたがw
米ぬかなのですが、糠漬けや米ぬかクッキーなんかにしたら、いけるのではないかと。
糠漬けや米ぬかクッキーなら、普通に食卓に並んでても、なんや違和感ありません。
糠漬けも米ぬかクッキーも作るの大変そうですが。
女子力上がるかもしれません!
綺麗になって女子力も上がる!
私は女子力上げる気力ないので、コエンザイムQ10はおとなしく、豚肉や牛肉、イワシやハマチから取りたいと思います。
コメント